歪み小顔矯正について

こんにちは!!

さつま骨格矯正の柔道整復師、古川です。
今回は当院で行っている施術の中で外せないのが「歪み小顔矯正」です!
その歪み小顔矯正についてのご紹介させていただきます。

まず、施術を進めていくうえで一番大事になってくる検査の撮影を行います。
さつまでは病院で撮るレントゲン的な立ち位置になっているので、
施術を受けて変わった実感も大事ではありますが、実際に触った感触、鏡では確認できない所まで確認できるので、
初回に必ずお撮りさせていただきます。


お撮りしたお写真に分析の線を入れます。
【縦線】
顔の横幅の黄色線、目の幅の青と赤線、真ん中の赤線
【横線】
目の位置、鼻、口角、あご先に緑線

この写真でみる所は、気になっている悩みも勿論ですが、
・肩の高さ
・首の位置
・あご先(フェイスライン)のずれ
・口元の左右差
・頬の幅のちがい
・目の高さ、大きさのちがい
などが大まかなポイントになります。

表参道青山院では3Dスキャン検査も導入しているためそちらでも確認を行っていきます。

歪み小顔矯正の施術では口腔内から各筋と骨に対してリモデリング刺激を行なっていきます。
お顔の外形からはリコイルと呼ばれる骨誘導術とミルキングを応用したリンパ矯正術で内側と外側からリモデリング刺激を入れていきます。

当院の特殊技術は他院とは違い、口腔内から筋肉を触ったり、骨に対して施術をしていきます。
触る部分としては、
あごの動きに関与し、顔全体のパーツにも影響を及ぼす咀嚼筋群と呼ばれる噛む筋肉。
お顔全体の表情、たるみなどにも関係がある表情筋群。
そこから誘導をかけていきたい骨に対してアプローチします。
表面的には触ることができない筋肉もある為、口腔内から触るからこその変化量があります。

矯正終了後にあごの位置を安定、もとに戻さないように小顔ベストポジショナーを作ります。
お家でのセルフケアとして使用していただきますが、1日1〜2分を3回でOKなので簡単です。
そうすることで、ポジショナーを作った位置に少しずつ誘導がかかってくる為、毎回の施術で作り直していき施術を進めていきます。
なので、しっかりと理想の位置までくるのに時間はかかりますが、きれいな仕上がりになってくれます。

いかがでしたか?
当院でしかできない独自技術!歪み小顔矯正についてのご紹介でした♪
「口の中を触られるのが不安」「今まで小顔矯正などに行ったことがない」
そんな方も専門知識があり、しっかりと資格も持っているので安心して施術を受けていただけるように、最初にカウンセリングしっかりとさせていただいておりますので、安心してご相談ください♪

渋谷本院で「歪み小顔矯正」を予約 

表参道 青山院で「歪み小顔矯正」を予約 

関連記事

  1. 【スマホ首】ストレートネックとは

  2. さつま沖縄研修旅行!!

  3. 表参道青山院にブライダルメニューが誕生!

  4. 当院の整顔ポジショナーについて

  5. セルフケアの重要性

  6. ウエディング本番前に小顔に!

おすすめ記事

最近の記事