みんな、脂肪の下はsixpack!「糖質制限について」

夏に向けて。

お久しぶりでございます
さつまのblogを止めていた岡野です
ごめんなさい(´._.`)。

今日は、ダイエットのお話!
その中でも、糖質制限のお話!

今流行りの糖質制限について

本当に効果あるの?
とお思いの方が多いと思います。

 

ハッキリ言って、効果あります。

 

僕、自身が体感し、効果を感じているのオススメしています!
では、糖質制限とはなんぞや?

炭水化物抜きとの違いは?
糖質の前に、聞き馴染みのある
炭水化物のお話を、、、

炭水化物とは、主に ご飯 パン パスタ うどん そば
日本人の主食と言われている物です!

炭水化物を構成する物の中に、糖質があります!

糖質➕食物繊維=炭水化物になるのです!
なので、炭水化物抜きダイエットをしても痩せないって人は、主食以外で糖質を摂取してる事が多いのでは??

では、糖質とは、何か?

凄く簡単に言うと、砂糖です!

甘さを感じる物には、糖質が入っています

ご飯150gの糖質が約36.8g!
砂糖換算すると、角砂糖で19個分!

これだけ多くの糖質を摂取しているとこになります!

では、

なぜ、糖質制限すると痩せていくのか

 

それは、エネルギー消費が、関与してきます。

 

身体を動かす時使う物は、糖質と脂質、
最初にエネルギーとして使われるのが

糖質!

糖質から使うので、身体についてる、余計な脂肪をエネルギー源として使えないので、痩せて行かないのです。

では、糖質を制限したら、どうなるか!

エネルギーとする、糖質が身体にない為、付き過ぎてる脂肪を燃焼させ、エネルギーにするので、痩せて行くのです!!

脂肪をエネルギーとして使うようになった身体をケトン体質といい、痩せやすい身体を作り上げます。

2w糖質制限すると、ある程度身体はケトン体質になる為、早い人は2w頃から体重は落ちてきます!

でも、
糖質を0ってきついですハッキリ言って。

では、どれくらい食べていいのか?

1日目安として、糖質量を140g以下
1食あたり46gがベストと言われています!

ですが、
140gでは、体重の落ちは緩やかです。

痩せたい!

って方にオススメは、
1日目安60g以下です。

糖質量だけを気にして、他の物は、お腹一杯食べてOKです!

どんな食事をしたら?

肉食になればいいのです!

牛肉 豚肉 鶏肉

お肉であるなら、糖質量はかなり少ないです!!
お肉で満腹感を。

あと当たり前に、野菜です!
ただし、根菜類、イモ類NGです。

実は、
たけのこ、かぼちゃは糖質量が多いです。

糖質制限はメリットが多い

糖質制限には、痩せる以外にもメリットがたくさんあります。
見ていきましょう。

メリット1

昼間眠くなりにくいです!
僕にとっての1番のメリットはこれです!
いい意味で、ギラギラし頭が冴えてきます!

 

メリット2

糖尿病とは無縁になれる!
糖を取っていないので、糖尿病にはまずならない!

 隠れ糖尿病って多いみたいですよ。。。

メリット3

アレルギー反応を起こしにくい!
花粉症がひどい人 アトピーにもオススメ!
小麦に含まれる、グルテンと言う物質が、アレルギー反応を起こすと言われています。

メリット4

ガン予防!
ガン細胞は糖質をエネルギーに成長する!

メリット5

焼き肉 しゃぶしゃぶがお腹いっぱい食べられる!!

さて、次にデメリットも見ていきましょう

 

デメリットは1つ

ただただお金がかかる。笑

おにぎり1個でお昼が済んでたのが、サラダに変えて、お肉に変えてと、

お金はかかります。

 

でも本当に痩せたい方にはオススメです!

関連記事

  1. 歯科機能矯正セミナー 

  2. 都内某所で雑誌撮影!!

  3. 【顎関節の構成について】顔の矯正を維持する施術は?

  4. 小顔以上のものを。

  5. 手っ取り早く綺麗になる方法。

  6. あなたの顔の筋肉の質は?チェック方法をご紹介

おすすめ記事

最近の記事