20分間の筆記テストの後、回答のプレゼンと情報の共有をします。
筋の走行などを意識しながら施術する事によって、ゆがみを取って美しく整えられます。
そして、全スタッフで実技練習
最後は、脳神経のイメージについての総院長の熱弁で終了しました。
]]>
5/18 さつま総院長の定例セミナー開講
施術時間も含め、技術力や説明力を先生方に採点してもらいます。
合格できたスタッフは、施術を担当させてもらえます。
テストの後は、総院長のセミナーです。
蝶形骨への新しいアプローチ法を考案したということで、伝授して頂きました。
今回のセミナーで学んだことを、どんどん取り入れて行きたいと思います!]]>
さつま総院長の定例セミナー開講
骨盤のゆがみは、足底アーチの低下やO脚、X脚との関与が強いようです。そして、ゆがみは身体全体にでるので、顔の矯正を維持させるためにも全身矯正が必要なんだそうです。
セミナー中、総院長からの質問がバンバンくるので、気を抜いてられません〜
皆様も気になることがあったら、先生方にどんどん質問してくださいね。]]>
スタッフ研修会を行いました。
13周年を迎えての総院長のお話や、レポートに関連した、顔の分析や骨の研修です。
定期的に行う研修会やテストで、スタッフの技術力の差をなくし、
さつま式矯正を勉強しています。
]]>