3/22 さつま骨格矯正院内セミナー

こんにちは!さつま骨格矯正受付です。

昨日は休診日を頂き、ありがとうございました。

おかげさまで、充実した院内研修が行えました。

 

 

座学で解剖学の復習から始まり、さつま式メソッドの更新を!

顎の歪みはフレームの歪みです。つまり、フレームワークを整えていくことが歪みをとることに繋がっていくのです。筋膜の癒着を剥がしていくことでクセを取っていきます。癒着はむくみをおこし、形を変えていきます。癒着=クセです。癒着して落ちるから、たるむのです。

筋膜は一枚のボディスーツの様に全身を包んでくれています。

バックラインをしっかり上げていくこと、すなわち体の筋のバランスをとっていくことがお顔の歪みをとることにも直結していきます。

 

さつま式はここに着目したうえで、骨盤矯正、顎位の安定、3D筋膜デザインでの持ち上げ、マウスピース、舌体操を行っています。

これらは、お顔の歪みをとること、癒着をとってリフトアップすることに対して無駄なことは何一つないです。

 

座学のあとは早速実技に。エビデンスばっちりさつま総院長直伝の新技術。

胸郭の拡大に繋がるので、呼吸が深くなり、姿勢もかなりとりやすくなります。

受ける価値充分です!

 

 

 

 

セミナーのあとは撮影を。

先生たちのおちゃめショットがたくさん撮られました♪

いろいろ更新されますのでお楽しみに。

 

 

そしてこの日の締めくくりは、ニューフェイスの丹下さんのフェイシャルミルキングマッサージと3D筋膜デザインの実技テストです。

先生たち全員に見守られながらのテストです。

テスト後の先生たち全員からの評定の末、仮免合格という結果に。

現場に一人前として出られるよう、頑張ってください♪

 

 

 

 

このように、大変充実した勉強会が行えました。

 

締めのお疲れさま会も、熱い話しで盛り上がりました!

知識も交流も深められるセミナーが定期的に行えるのも、日頃から皆さんのご愛顧ご理解があってこそです。いつもありがとうございます。

さつま骨格矯正は患者様がいる限り、健康と美容のために進み続けますので、どうか今後ともよろしくお願い致します!

3/4 骨盤矯正実技テスト

 

3/4(土)営業開始前と営業終了の2回、加藤君の骨盤矯正実技テストを行いました。
テストの前には、恒例のスタッフ全員での「さつま式時短型舌トレーニング」で準備運動!

 

準備運動が済んだらいよいよテストの開始です!
患者役はもちろん薩摩総院長👓
 

この後、アドバイスを貰い営業終了後にもう一度再テストです!
今度の患者役は粟津院長です。

 

そして結果は… 見事合格!!!

さつまでは患者様に施術と指導にあたる事は必ずテストをし、合格(認定)を貰った者だけが現場に出れます。

全ては患者様の満足度向上のため、また医学的根拠を追求するため、定期的にこういった勉強会・研修会を行っています。
今後も技術と知識も研鑽してより良い院を目指していきます。

10/15 定例セミナー

10/15 定例セミナーのご報告 患者様の満足度向上のため、また医学的根拠を追求するため、定期的に勉強会・研修会を行っています。 技術も知識も研鑽してより良い医院を目指しています。 10月15日のセミナー写真をご紹介いたします。 s__1261586 ]]>

8/15 定例セミナー

8/15 定例セミナーのご報告 当院の施術者は毎日忙しいですが、患者様の満足度向上のため、また医学的根拠を追求するためにも、 定期的に勉強会・研修会を行っています。 技術も知識も研鑽してより良い医院を目指しています。 8月15日のセミナー写真をご紹介いたします。 ]]>