こんにちは、表参道青山院の工藤です。
さつま骨格矯正では様々なメニューをのご用意がございますが、その中でもお口の中からアプローチする小顔矯正が2種類あります。
本日は、その「シンメトリー小顔矯正」と「歪み小顔矯正」についての違いをお伝えしていきます。
シンメトリー小顔矯正
シンメトリー小顔矯正とは、主に美容や審美に特化した小顔矯正になります。
お口の中から筋肉や骨にアプローチしていき、最後にEMS(電気)を当ててお顔を整えていきます。
特に、最後のEMS(電気)を当てることで顎下やお顔の柔軟性を出し、引き締め、クマ、むくみなど血流も良くしてくれます。
顎下はフェイスラインを出すのに大切で、顎下に硬さが強いと上を柔らかくしてもなかなか上がりが悪くなってしまいます。
EMS(電気)が含まれないメニューの場合、3Dリフトやハイフでお顔を引き締めていきます。
歪み小顔矯正
歪み小顔矯正とは主に機能、歪み、症状に特化している小顔矯正になります。
この矯正もお口の中からアプローチしていきます。
特に、顎関節症やお口の開閉に違和感があったり、食いしばり、お顔の左右差(目の高さ、口角の高さ、頬の高さ、顎のシフト等)、顎関節の痛みなどが気になる方にオススメしている矯正になります。
症状の原因となる筋肉を緩めたり、骨膜を誘導してお顔の左右差や症状を改善していく施術になります。
まとめ
シンメトリー小顔矯正も歪み小顔矯正も、どちらもお口の中からアプローチしていく矯正ですが、
2つの大きな違いは、
美容、見た目に特化しているのが「シンメトリー小顔矯正」
機能、症状に特化しているのが「歪み小顔矯正」
となります。
また、どちらの矯正も症状によって箇所数が分かれており、エラとフェイスラインだけ気になる目の高さや頬の高さも気になるなどご自身の気になる場所で決めていただければと思います。
箇所数は5、10、20、40に分かれており、それぞれの詳しいことは他のブログに細かく書いてありますのでそちらをご覧ください。
メニューがたくさんありすぎてどれを選べばいいか分からない時は、上記を踏まえてメニューをお選びいただけるとスムーズかと思います!
もちろん来ていただいて先生と相談してからメニューを決めていただいても大丈夫です。
ご予約はお電話やホットペッパー、インスタグラムのDMでも受け付けております!
ご気軽にお問い合わせくださいませ。
〜各院のページは下記より〜
渋谷院