こんにちは!
表参道青山院の工藤です。
本日は、5ヶ所シンメトリー小顔矯正とはなにかについてお伝えしていきたいと思います。
5ヶ所シンメトリー小顔矯正
5ヶ所シンメトリー小顔矯正とは、歪み小顔矯正5ヶ所+EMS(電気)のことです。
EMS(電気)が含まれないメニューの場合3Dリフトやハイフでお顔を引き締めます。
歪み小顔矯正だけの施術よりさらに、審美性を高めてくれます。
歪み小顔矯正の5ヶ所は他のブログにもありますが、主にエラ、食いしばり、フェイスライン、顔の大きさがメインの施術になります。
施術の詳細
細かくどこの箇所を施術していくかをご説明します。
①②浅部咬筋左右
浅部咬筋とは、頬にある筋肉で主に噛むときに下顎骨を上に持ち上げる時に使われる筋肉です。
ここが食いしばりなどで発達しすぎてしまうと、いわゆる「エラ」と呼ばれるところが大きくなり顔に柔軟性がなくなり、顔が横に大きく見えてしまいます。
③④深部咬筋左右
深部咬筋とは、上の浅部咬筋より奥にある筋肉です。
作用は浅部咬筋とおなじく、噛むときに口を閉じる筋肉ですが、浅部咬筋と異なることは、発達してきても深部咬筋は外見には表れにくい、パワーが深部咬筋のほうが強い奥歯を使う方が深部咬筋が発達しやすく、奥歯より前の方を使うと浅部咬筋が発達しやすいということです。
ここで使用頻度が左右どちらかに偏ったりすると筋肉の発達に左右差が生まれ、お顔に歪みが生じてきます。
また顎関節症の原因にもなってきます。
⑤下顎牽引
下顎牽引とは下顎骨を上方に牽引し、咀嚼筋(食べる時に使用する筋肉)や舌骨上筋(顎下の筋肉)、頸椎(首)をリリースしていく施術です。
特に首と顔は連携しているので、首の筋肉も非常に大きくお顔と関わってきます。
普段から顎を引く姿勢をしている方が多いので、顎下にスペースを作りフェイスラインをだしていきます。
EMS
電気は基本、歪み小顔矯正で歪みをある程度整えてからお顔にかけていきます。
電気刺激の効果は、引き締めや筋肉の柔軟性、血流改善、むくみになります。
電気刺激で筋肉を無理やり動かし、老廃物も流していきます。
筋膜を動かすことにより、癖でまた元の位置にもどりにくくする効果もあります。
5ヶ所シンメトリー矯正は主にエラ、食いしばり、フェイスライン、顔の大きさなど気になる方に特にオススメの施術になります。
どの施術がいいか分からない場合は、まずは相談だけでも大丈夫です!
ご予約はお電話やホットペッパー、インスタグラムのDMでも受け付けております!
ご気軽にお問い合わせくださいませ。