こんにちは!
さつま骨格矯正鍼灸整骨院の永濱です。
最近急に寒くなりましたので、体調管理には十分お気をつけくださいませ。
この時期は、夏の紫外線によるダメージや、外気温や湿度の低下によって、乾燥などの肌トラブルに悩まされる季節です。
そこで今回は、当院でも行っている美容鍼についてお伝えしていきます。
美容鍼とは?
美容鍼とは、主に、顔に髪の毛よりも細い鍼を打つことで、美容や体質改善、肌質改善などを目的に行う鍼灸の施術です。
東洋医学の思想に基づいて、ツボを鍼で刺激して、わざと組織に傷をつけることで、血行を促進し、肌を美しく整えていきます。
お顔の美容法には、化粧品を使ったり、エステなどでマッサージや機器を用いた施術もありますが、美容鍼はそれらのアプローチでは届かない深い層を鍼によって直接刺激することで、様々な悩みに対してアプローチしていきます。
美容鍼の効果について
1、効果の持続する期間は?
初回の施術は、3日~1週間、長ければ2週間程度維持出来る場合もあります。
効果の維持できる期間は、年齢やお肌の状態にもよりますが、平均して複数回の施術で効果が長持ち、定着してくるようです。
7~10回になってくると、3~4週間は何もしなくてもお肌の調子が良い状態が続くと感じる方が多くなってくるようです。
ベストな通い方で施術を継続すると、お肌の見た目年齢が5~10歳若返りを実感できるようになります。
2、美容鍼で何が改善するの?
①小顔
お顔が大きくなる原因には、表情筋のむくみやコリがあります。
むくみが原因の場合は、コリよりも早く効果が出やすいです。
コリの場合には、美容鍼で顔の筋肉を緩めて小顔に近づけることができます。
②ほうれい線・小ジワ・たるみ
美容鍼で顔全体のリフトアップをすることで、ほうれい線やフェイスラインのたるみ、シワの改善が期待できます。
リストアップは1回の美容鍼で実感しやすい施術です。
③目の下のクマ
疲労や目の酷使によるクマは、美容鍼のアプローチで改善しやすいです。
④美白効果
美容鍼は、肌の血流を改善して、健康肌を作ることを目的としています。
そのため、美容鍼の施術によって血行改善して顔色が明るくなり、お肌の色味が上がるためシミ・そばかす・くすみを目立ちにくくする効果もあります。
⑤体調・体質改善
顔は身体のなかでも特に皮膚が繊細で、内臓機能の不調やストレスが現れやすい場所です。
美容鍼は、倦怠感や免疫力の低下、冷え性などの症状にも効果的です。
体質改善には時間がかかるので、継続的に施術していくことがおすすめです。
美容鍼の施術は、顔だけに鍼を打つのではなく、腕や足、頭にも打つ場合があります。
体全体にアプローチすることによって根本的な解決に繋げ、身体全体の体質改善にも寄与します!
また、気になる痛みですが、個人差はあるものの、髪の毛くらいの細さの鍼で施術するため、痛みはほとんど感じません。
そして、副作用もなく安全な治療法であり、施術当日の体調によって内出血が起こることがありますが、数日間で基本的には消えるので心配の必要はありません。
当院では、お顔や身体の歪み、痛み、不調などの悩みに対し、美容と健康の観点から総合的にアプローチしていきます。
何か気になることや疑問点がございましたらお気軽にお電話くださいませ。
TEL ☎03-5468-0910