こんにちは。表参道青山院の工藤です。
本日はフェムソイでの腸活についてです。
最近では腸活の認知度も上がってきていますが、どういったものなのか詳しく解説していきます。
腸活とは
そもそも腸活とはなんなのかというと、テニスコート一面分くらいの広さの腸の面積の腸内細菌(数百兆個、300〜1000種類)を整えて、腸の働きを整える事です。
腸の働きは、食べ物の消化・吸収だけでなく、他に免疫システム、ビタミンやホルモンの合成、解毒、浄血脳との連携による精神面にも関わる働きがあります。
腸活のメリット
そのため腸活することにより
・免疫の60〜70%をになっている為、ウイルスに強くなる、疫病予防
・ダイエット
・美肌、アンチエイジング
・メンタル、情緒の安定
・便秘改善
などのメリットがあります。
腸内細菌の種類
腸内細菌は、からだや腸によい働きをするビフィズス菌や乳酸菌などの「善玉菌」
毒素産生型バクテロイデスと呼ばれる菌など有害な働きをする「悪玉菌」
良い作用や悪い作用を併せ持つ「日和見菌」
といった微生物がいて、常にせめぎ合いながら共生しています。
腸内細菌のバランス
顕微鏡で腸を見るとお花畑のように見えることから『腸内フローラ』とも言います。
腸内フローラの善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7のバランスを保つ事で有益に腸が働きます。
このバランスは腸活をすることで保つ事ができます。
どうしてこのバランスが崩れてしまうのかというと、食事や睡眠、運動、年齢など様々な要因があります。
腸内を整えるには
具体的にどうすればいいのかというと
・なるべく多品目の食品を食べる
・善玉菌を直接食べる(納豆、ヨーグルト、サプリ)
・善玉菌の餌を食べる(食物繊維)
・タンパク質の食べ過ぎを抑える
・ストレスや運動不足、睡眠不足に気を付ける
以上のことに気をつけると腸内フローラが整います。
どうしても大人になるにつれ腸内環境は崩れやすくなってきます。
フェムソイ
フェムソイとは当院で扱っている、腸活サプリです。
3歳までに自分の腸内細菌は決まってしまいます。
また、自分が持っている腸内細菌はなんなのかわからないため、様々な菌を持っているフェムソイは、すごく腸活に適しています。
フェムソイはその人に合う菌、善玉菌、日和見菌も補充することができ、フェムソイ1カプセル飲むことで、大豆を毎日食べたことにしてくれます。
身体の不調や肌荒れなどお悩みの方は、一度フェムソイで腸活を試してみてはいかがでしょうか。
ご予約はお電話やホットペッパー、インスタグラムのDMでも受け付けております!
ご気軽にお問い合わせくださいませ。