こんにちわ 岡野です。
現代人は口呼吸が主流になってきて、
呼吸器系である、鼻をしっかりと使えてないようです。
しっかりとした鼻呼吸が出来ていないと、空気の通り道である、副鼻腔、鼻腔が潰れていきます、鼻呼吸する事で、上鼻道、中鼻道、下鼻道に対して空気抵抗を与え、鼻腔自体が立体化し整ったお顔になります
うまく鼻呼吸出来ずに副鼻腔、鼻腔が潰れると、お顔全体に歪みが生じたりと、
蝶形骨にも影響が。。。
そして、もう一つ大事になって来るのが舌の位置です。舌を上顎にくっつけると、口呼吸しにくくなり、自然と鼻呼吸になります。
口呼吸していると、風邪を引きやすくなり、さらには、頬にタルミが出てきたり、顎関節症の原因にもなると言われています、
しっかりと、鼻呼吸をし立体的な鼻腔を作り整ったお顔にしていきましょう!