こんにちは!さつま骨格矯正 表参道 青山院の永濱です。
最近はすっかり寒くなってまいりました。
これからの季節は、冷えの症状などで悩む患者様が多くなります。
そこで今回は、当院でも行っている『インディバ(INDIBA)』について紹介させていただきます。
インディバ(INDIBA)とは?
インディバ(INDIBA)とは、スペインのインディバ社により開発された「高周波温熱機器」です。
インディバ(INDIBA)は、施術方法ではなく、機械の名前になります。
温熱療法には様々な方法があります。温泉・サウナのように熱源が体外にある温熱療法はよく知られていますが、体内各組織に、直接加温する温熱療法は物理療法(電子機器)に頼るしかありません。 それが「高周波温熱機器」です。ジュール熱を体内組織に発生させる機器です。
高周波機器は、身体の表面から温めるのとは違い、内部から温めることで様々な効果が得られるので、世界中の美容業界や医療業界で導入されています。
インディバ(INDIBA)の特徴について
高周波は、美容・医療分野では、超音波もしくはラジオ波と呼ばれます。
一般的に、体温を上昇させる目的で使われます。美容業界では体温上昇による基礎代謝向上に伴う痩身効果を目的に使用されたり、医療分野では、筋肉・内臓などを局所的に温める温熱療法や、電気メスで使用されたりします。
一般的な機器では1MHz以下、もしくは3MHzが使われます。
インディバ(INDIBA)は0.448MHzという、安全かつ効果の高い周波数帯を使用しています。容量の多い高周波電磁波エネルギーを体内に透過させられるのが特長となっています。この高周波で生じるジュール熱により体内組織の温度を一時的に1~7℃上昇させることが可能です。
つまり、自身の身体の中から温度を上昇させることになり、これがインディバ独自の特徴です。
当院でのインディバ(INDIBA)による施術
当院では主に、食いしばりや、顎関節の不調による咀嚼筋の緊張を緩めたり、左右バランスの崩れてしまった表情筋の緊張をとっていったりと、お顔へ施術することが多いです。
もちろん、首・肩の凝りや、全身の不調の箇所にも、ご希望に応じて施術させていただいております。
寒くなるこれからの季節、ついつい肩に力が入ってしまい猫背が酷くなります。また、寒さで冷えることによる血行不良で、自律神経が乱れて様々な体の不調が出現します。
ぜひ、インディバ(INDIBA)の施術で、深部から温まる感覚をご実感くださいませ。
《ご予約》
公式Instagram※お問い合わせも可能