こんにちは!柔道整復師小林 翼です!
9月に入って暑い夏が終わり、徐々に涼しい日が増えてきましたね!
季節の変わりめは体調を崩しやすいので、体調管理に気をつけましょう!
今回は、さつま骨格矯正で使用しているインディバについて書いていきます。
インディバとは
インディバはスペイン製の機械で美容からスポーツ選手のケアまで幅広く使用されているマシンです。
オリンピックにでている選手やプロ野球選手、大谷翔平さんの治療にも使われたそうです。
インディバは高周波温熱機器で、0.448MHz(1秒間に448,000回の波)の高周波を、戻し電極とエレクトロードと呼ばれる2極の電極で画像のように体を挟んで体内に通電させていきます。
通電させることにより高周波が2極間を行ったり来たりし体内のプラス・マイナス分子が振動して摩擦熱が発生します。身体の内部から熱を作っているんです!!!
身体の外から熱を吸収することもできますが(お風呂やサウナなど)体表面から吸収した熱は放散しやすい為、あまり長くは持続しません。
インディバでは身体の中で熱を発生させているので3〜4時間持続するという結果がでています!
体内全域に温度(深部加温)を上げ、体内の熱を通常の3~5℃上昇させてくれます。
身体の内部で出来た熱は血流により全身に行き渡り、血液、リンパ液の循環を促進し、組織の代謝を活発にして免疫力も向上させてくれます。
インディバの効果
1.電流作用
幹細胞の増殖促進→損傷の修復を促進、加速することができます!
なので美容だけでなくスポーツ選手にも使用されているんですね!
脂肪細胞増殖抑制→脂肪細胞を抑制できるのでダイエット効果が充分に期待できます。
1ヶ月定期的に使用することで食生活、運動習慣を変えずに体重が変化した方もいます!
2.温熱効果
血管拡張→身体の芯から温めることにより血管が拡張し、血液の流れる量がアップします!
身体の熱は血液で全体に流れていくので、お顔の施術をした後、手や体全体にポカポカした感じが広がっていくのがわかると思います。
代謝促進→代謝が上がるということはもちろん内臓脂肪の燃焼が促進するということで身体の引き締め効果があります。
その他にも疲れやすい、風邪をひきやすい方は代謝が上がると改善される効果があります。
疼痛閾値上昇→疼痛閾値とは、脳が痛みと判断する最低限の刺激値のことです。
つまり、この最低ラインを上昇させることができれば痛みを感じにくくなるわけです。
当院での使用方法
当院では、主にガチガチに固まったエラの筋肉に使用しています!
お顔の場合、食いしばりや噛み締めで肥大して固くなりエラの様に出っ張った咬筋を中心にお顔の方から、首コリの原因にもなる胸鎖乳突筋といった首の方までかけて緊張をとっていきます!
ガチガチの咬筋が凄いやわらかくなります!!!
代謝促進によるリフトアップや血行促進による美肌効果もあるので気になった方はお試しあれ!