こんにちわ、柔道整復師の岡野です。
早速ですが、皆様に質問です。
ご自身の顔の筋肉の質っていいと思いますか?
今回の私のblogは、「顔の筋肉」についてです。
鍛えたい顔の筋肉
実は、お顔についている筋肉は、
顔の中には36種64個もの筋肉が存在します。
上の画像は表情筋のみです。
その中で、筋肉の自体がデカくなるのは、咀嚼筋群 舌筋群のみです!(これが咀嚼筋)
表情筋はいくら鍛えても、大きくはなりません。
大きくならないからこそ鍛えて、可動域を広げ、シワの出来にくい&たるみにくいお顔にしていきたいのです!
鍛えたくない顔の筋肉
一方、顔の中で鍛えて頂きたくない筋肉があります。
それは、咀嚼筋群にある、咬筋です!
この咬筋の質が悪いと、ガチガチになりエラが張ってきます。
では、簡単な筋肉の質のチェック方法を紹介します。
自宅でできる「顔の筋肉の質チェック!」
1、上下の歯を当てずに力を抜いた状態でほっぺたを触ってみてください。
2、ギュッと食いしばって、ほっぺたを触ってみてください。
この時に、咬筋自体に硬さの差があれば、質のいい筋肉と言えます。
しかし、
力を入れても、入れなくても、差がほとんど感じられない方は、
ごめんなさい。
残念ながら、質のいい筋肉とは言えません。
質の悪い筋肉のまま、行くとエラが張ってきたり。
ほほ骨が出てきたりと見た目にも影響してきます。
さつま式 ゆがみセルフケア方法のご紹介
この咬筋をほぐすマッサージ方法の「口中マッサージ」動画がこちら!
1分20秒頃からスタートです。
逆に!鍛えて、大きくしたい筋肉もあります。
それはベロ! 舌筋群です!
ベロだけで、内舌筋&外舌筋の8種の筋肉があります
その舌をうまく使えない方が多くいます。
舌はしっかり鍛えれば自然と顔は小さくなっていきます!!!
顔は小さく、舌は大きくしていきましょう!
舌トレーニングの動画です!
当院は、お顔に特化しています。
お悩みは、まずご相談ください。
4月も残すところ1週間。
安定しない天気、気温に体調崩してる方も多いのでは?
大型連休ゴールデンウィークまでには、体調治して、しっかり遊びましょう!笑
さつま骨格矯正はゴールデンウィークも休まず営業しております!!
そして、5月でさつま骨格矯正は
15周年を迎えます!!!
これも、患者さまに愛され続けたお陰です。
ありがとうございます!
まだまだ成長し、発展し、日本に健康的な美人を増やしていきます!!
これからの発展を暖かく見守ってください!!