【症状】モニターK.Mさま(36歳 女性)施術経過(1〜7回)

モニターさま(36歳)
<施術コース> 6ヵ月 10回施術
【主訴】頬のエラの張り、左右差、くいしばり
【口腔内所見】舌圧痕++・頬粘膜の圧痕+・骨隆起:下顎+、口蓋

これから6ヶ月で骨格美人に生まれかわります!!

モニターを受けた理由やお悩み

20歳前後からエラの張りが気になり、フェイスラインの左右差も出てきてしまったそうです。くいしばりの自覚もあると‥
当院に通われてるご友人の方に紹介され来院とのことでした。

★検査時 2018年12月19日★



★初回施術:2018年12月19日

初施術では、他院に無いエラ張り抑制の電気鍼にビックリされていました。

担当:奥野先生
施術内容:顔の総合矯正

開口時右シフト、咬筋左右共に硬結あり、左目落ち、右口角落ち、右側頭骨前方偏移。右骨盤前方偏位。
顎引きも強い。
トムソンテーブルを使用し、姿勢から矯正。

★2回目:2019年12月30日

担当:さつま総院長
施術内容:顔の総合矯正

目元の左右差が徐々に改善
顔面整骨用マウスピース下顎後退位で作成

★3回目:2019年1月10日

担当:奥野先生
施術内容:顔の総合矯正

開口時左にシフトしていたが抑制がきいてストレート開口になった。
咬筋硬結部分あり、顎引きも強い。

★4回目:2019年2月6日

担当:小林先生
施術内容:顔の総合矯正

開口、左右差は改善してきてるが、顎下が少し気になったため舌体操を指導
咬筋の硬結部分は改善傾向。

★5回目:2019年3月7日

担当:小林先生
施術内容:顔の総合矯正

姿勢や骨盤のバランス良い。
咬筋部分は左≦右と左右差がみられる。
顎下はセルフケアにより改善傾向。
さらに顎下を強化するために顔面整骨用マウスピースを前方位で作成

★6回目:2019年3月20日

担当:小林先生
施術内容:顔の総合矯正

姿勢がよくなり、首が伸びフェイスラインがしっかりとでてきました。
目元の左右差改善傾向。

★7回目:2019年4月3日

担当:小林先生
施術内容:顔の総合矯正

姿勢、骨盤ともに良好。
目元の高さ、口角の高さ改善傾向。

★8回目:2019年5月24日

担当:小林先生
施術内容:顔の総合矯正

★9回目:2019年7月10日
 

担当:小林先生
施術内容:顔の総合矯正

 

 

おすすめ記事

最近の記事