新たなモニターさまです。初施術をさせていただきました。
お悩みは、学生時代から目の左右差が気になり、また顎関節もクリック音が鳴ってしまう顎関節症状が出てしまうとのことです。
顎関節症状のある方は、お顔だけでなく特に首など身体の歪みも強い方が多いです。
右の方が間延びしやすくなってしまい、フェイスラインや口角の左右差もあります。
顎関節症状を抑えつつ、開口時の癖や身体の歪みを一緒に取る必要があります。
しっかりと歪みを取っていきましょう!
モニターさま(35歳)
<主なお悩み> 目と口角の左右差、顎関節のクリック音
★検査時 2018年12月19日★
お悩みは、学生時代から目の左右差が気になり、また顎関節もクリック音が鳴ってしまう顎関節症状が出てしまうとのことです。
顎関節症状のある方は、お顔だけでなく特に首など身体の歪みも強い方が多いです。
右の方が間延びしやすくなってしまい、フェイスラインや口角の左右差もあります。
顎関節症状を抑えつつ、開口時の癖や身体の歪みを一緒に取る必要があります。
しっかりと歪みを取っていきましょう!
★初回施術:2018年12月27日
担当:奥野先生
施術内容:顔の総合矯正
骨盤と肩の右落ちもある。開口時右シフト、左咬筋肥大、口角右落ち。くいしばりもあり。
★2回目:2019年1月9日
担当:粟津先生・奥野先生
施術内容:顔の総合矯正
骨盤左右差改善。
くいしばりとクリック音抑えるために鍼パルス治療を加えた。
口角や顎位は改善。
★3回目:2019年3月5日
担当:奥野先生
施術内容:顔の総合矯正
家庭の都合で久しぶりに来院。マウスピースはしていた。
左顎関節の痛みあり。骨盤と肩の右落ちがでている。
★4回目:2019年3月19日
担当:奥野先生
施術内容:顔の総合矯正
骨盤と肩の右落ちあり。開口はストレートに。顎関節症状改善。
★5回目:2019年4月2日
担当:奥野先生
施術内容:顔の総合矯正
骨盤と肩の高さ良好。開口ストレート。顎角のバランスも合ってきている。口角や目のバランス改善。