今回は当院で行っている3Dリフト(電気治療)についてご紹介いたします!
電気の治療は整骨院や整形外科、最近では手軽にご自宅でも出来るようになりましたよね。
リフトアップや筋トレ、怪我の早期回復など目的はさまざまです。
当院の3Dリフトはどのような目的でどの様に使っているのか今回はお話ししていきたいと思います。
3Dリフトの種類
まず始めに電気施術には種類があります。
・低周波
・中周波
・高周波
の3つがあります。
3Dリフト 特徴
当院の3Dリフトでは、低周波、中周波、高周波と3つの周波数をランダムに変動しながら流す為、刺激慣れ、治療慣れが起こりづらいです。
ご自宅などで行う電気の治療は同じ周波数を流していく為身体が慣れてきてしまう事が多いので、だんだんと効果が薄れてくる可能性が高いです。
効果
効果としては、
1:筋肉の引き締め
2:筋肉自体の代謝アップ
3:リフトアップ効果
4:肌質改善
が特徴です。
当院の治療(口内法)と併用する理由は?
当院の3Dリフトは筋肉の活性とトリートメント効果の効果があります。電気刺激により筋肉を引き締め(収縮)、たるみを取ると同時に、今までの悪かった顎の位置での癖をとり矯正した良い位置で引き締めて癖付ける効果があります。
また筋膜再生(剥がし)によって新しい位置での再生(治癒)もおこるため戻りにくいです。
是非当院の口内法と併用して3Dリフトをお試し下さい。