たるみについて(原因・改善方法)

こんにちは。さつま骨格矯正の中川です。
本日は日頃患者様から多くご質問頂きますたるみについて少しお話します◎

顔のたるみは、加齢や生活習慣、環境要因などによって引き起こされる現象で、多くの人が気にする美容の悩みの一つです。
顔の皮膚は、コラーゲンやエラスチンといった弾力成分によって支えられていますが、年齢と共にこれらの成分が減少し、皮膚の弾力性が失われることでたるみが生じます💧

◎顔のたるみの原因

1. 加齢: 年齢を重ねるにつれて、皮膚の水分量や脂肪の分布が変化し、特に頬やあごのラインがたるみやすくなります。
2. 紫外線: 日光に含まれる紫外線は、皮膚のコラーゲンを破壊し、早期の老化を引き起こす原因となります。
3. 生活習慣: 不規則な生活や睡眠不足、ストレス、喫煙、過度の飲酒などは、肌の健康に悪影響を及ぼし、たるみを促進します。
4. 体重の変動: 急激な体重の増減は、皮膚の弾力性を損ない、たるみを引き起こすことがあります。
5. 筋力の低下: 顔の筋肉が衰えると、支えが弱くなり、たるみが目立つようになります。

◎たるみの改善方法

1. スキンケア:保湿をしっかり行い、コラーゲンやエラスチンを含む美容液を使用することで、肌の弾力を保つことができます。
2. マッサージ:顔のリンパマッサージや筋トレを行うことで、血行を促進し、筋肉を鍛えることができます。
3. 食生活の改善:ビタミンCやE、抗酸化物質を含む食材を積極的に摂取することで、肌の健康をサポートします。
4. 紫外線対策:日焼け止めを使用し、紫外線から肌を守ることが重要です。
5. 医療的アプローチ:ボトックスやヒアルロン酸注射、リフトアップ手術などの美容医療も選択肢としてありますが、筋肉的なアプローチや姿勢改善で自然療法で治す。

◎まとめ

顔のたるみは、加齢や生活習慣によって引き起こされる自然な現象ですが、適切なケアや生活習慣の改善によって予防や改善が可能です。日々のスキンケアや健康的な生活を心がけることで、若々しい印象を保つことができます。自分に合った方法を見つけ、継続的に取り組むことが大切です
また当院では改善方法の2・5を治療できます。

姿勢が悪化する事により、顎を引いてくいしばります。エラの咬筋の力が強くなりたるみに繋がります。
また舌沈下もたるみに影響します。
舌が沈下することによりフェイスラインについている舌骨上筋群が硬くなるとフェイスラインがもたつきたるみに繋がります。
ですので当院では筋肉にアプローチをすることで改善を目指します◎

口腔内からのアプローチだけでなく小顔3Dパルスなど理学療法もご用意しておりますので、様々な方法で改善を目指すことが可能になります◎

まずはお気軽にご相談ください☺️

渋谷院のご予約

表参道青山院のご予約

広尾院のご予約

各院の場所や電話番号はこちらです

関連記事

  1. お久しぶりです、そして初めまして。柔道整復師の古川嵯織です。…

  2. スタッフの経過を追っていこう!第2弾

  3. 関係ないようで関係ある顎と頭痛の関係性

  4. 舌の位置で顔が変わる?

  5. 日本テレビ系列:ひと目でわかる出演!!

  6. 施術後の“後戻り”を防ぐために普段から気をつけること