歯が抜けたまま放置していませんか?
こんにちは!さつま骨格矯正の工藤です。 まだまだインフルエンザが流行っているので気をつけていきましょう!! 本日は歯が抜けた時に放置した時のリスクについてお話ししていきます。 様々な原因で歯を失った場合、入れ歯・ブリッジ […]
こんにちは!さつま骨格矯正の工藤です。 まだまだインフルエンザが流行っているので気をつけていきましょう!! 本日は歯が抜けた時に放置した時のリスクについてお話ししていきます。 様々な原因で歯を失った場合、入れ歯・ブリッジ […]
こんにちは!さつま骨格矯正の石川です!💫 本日は顎関節症の症状や分類についてお話しさせていただきます! どこからが顎関節症なんだろう🤔と曖昧に感じている方も多いかと思うので、自分の症状と照らし合わせてみてください! 顎関
さつまではお顔の分析にあたり、セファロスタンドを使っています。 さつまでは主に口腔内から顎位や軟部組織に働きかけるお顔の施術を行いますので、まず通常の撮影した画像を参考に外形的な特徴を見ています。 バランスの良い美しいお
ベロの位置👅皆さん気にしてますか?? こんにちは!セラピストのりんです。 今日は最近特に意識してほしくてお伝えしているベロ上げ🟰ミューイングについてお話しさせてください😌 顎のケア対策として日々の食いしばりに意識を向けて
みなさんこんにちは! 渋谷院看護師の石山です😊 今スマホやパソコンを見て気が抜けている時、舌の位置はどこにありますか?? 今回はミューイングについてのお話していきます。 ミューイングって? みなさんミューイングってご存知
みなさんこんにちは!さつま骨格矯正の高木です😊最近は気温も下がってきて、少し秋らしくなりましたね🍂季節も変わり目には、体も順応しようとして疲れも出やすくなるので、気をつけてください。さて今回は、食いしばりと内臓についての
まず初めに「ストレートネック」とは何かをご存じでしょうか? 本来、人間の首(頸椎)は横から見るとゆるやかに前方へカーブしており、このカーブがあることで頭の重さをバランスよく支えられるようになっています。 ところが、何らか
みなさんこんにちは🌼 この度表参道青山院の副院長に就任いたしました橋場千明です。 これまでたくさんの患者さんに出会い、多くを学ばせていただきました。 これからも患者様が目指すステキなお顔へのサポートや、顎と身体の機能改善
こんにちは、さつま骨格矯正表参道院の片ノ坂です! だんだん秋に近づいてき涼しくなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?🍂 過ごしやすくなったとは言えまだまだ寒暖差がありますので体調に気をつけてお過ごしください😌💭
起床時に顎の辺りがこってる、痛い、歯が染みることが増えた、何をしても改善しない肩こりや頭痛がある。このような症状が無意識の食いしばりからきてる可能性があることを知っていますか? そもそも食いしばりとは? 上