本当にガムで小顔になるの?ならないの?

今回は本当にガムで小顔になるのかについて話していきたいと思います。

ガムで小顔になるの?ならないの?

みなさんもいろんな場面でガムを食べる方がいらっしゃると思います。集中したい時や眠気覚ましなどでガムを噛んでいる方が多いと思います。
もしかすると、ガムで小顔になると聞いて習慣的に噛んでいる方もいらっしゃるかもしれません。

思い出していただきたいのですが、多くの人はガムを噛む時には片方の歯でしか噛まないことが多く、さらに強い力で噛んでいることが多いと思います。この行為が左右の筋力バランスを悪くし、顔の歪みの原因になってしまうのです。
噛むという動作で特に関わってくる筋肉は「咬筋」「側頭筋」という筋肉になります。

こちらの筋肉の種類なんですが、腕の筋肉などと同じ「骨格筋」と言われる種類に分類されます。
腕の筋肉だとわかりやすいと思うのですが、腕の筋肉はトレーニングすると大きくなります。
「咬筋」と「側頭筋」も同じ筋肉の種類なので日常生活での食いしばり、咀嚼が筋トレに類似されてしまいどんどん大きくなっていってしまいます。

それがエラの原因の一つになります。

ガムを噛むことで起こること

上記の述べたようにガムを噛むことで「咬筋」、「側頭筋」の筋トレをしてしまっている可能性があります。
さらに、片方の歯で強く噛む場合が多いので左右の筋肉量のバランスにも影響していってしまいます。
影響してくるのはエラが張るだけでなく、噛み合わせにも影響していきます。


先程もお伝えしましたが、ガムを噛む場合は片方の歯で強く噛む場合が多いです。なので右の歯でたくさん噛んでいると右へ顎がシフトし、左の歯でたくさん噛んでいると左へ顎がシフトするといった状況が生まれ噛み合わせが悪くなっていってしまいます。噛み合わせが悪くなってしまいますと食べ物をよく咬むことが難しくなり、胃や腸へ負担をかけてしまう事にもつながります。

また、噛み合わせが悪いことで顎関節症や肩こり、腰痛の原因にもなりイライラや集中力の欠如にも繋がっていってしまいます
さらに、唾液の出る量が減少したり口で呼吸するようになり、虫歯や歯周病を患うリスクも大きくなります。
そして、噛み合せによりお顔の歪みにも影響していきます。
顎の動きや角度が変化し関節や筋肉が引っ張られ目、頬、口角、フェイスラインの左右差に繋がっていってしまいます。
以上の事からガムを噛む事で小顔になる可能性は少ないことがわかります。

ガムを噛む時は

ガムを噛むことが悪いことではなく、左右の歯をバランスよく使い噛むことが大事になります。
皆さんもこれらのことをガムだけでなく、普段の食事から心がけていきましょう。

渋谷本院のご予約

表参道青山院のご予約

広尾院のご予約

公式Instagram ※お問い合わせも可能

関連記事

  1. 日本テレビ系列:ひと目でわかる出演!!

  2. 舌の位置で顔が変わる?

  3. TBS:バナナサンドに出演しました!

  4. 【寒暖差が引き起こす不調】ジバリングとは

  5. 雑誌:VOCE2022年2月号に掲載されました!

  6. 【3Dスキャン検査】日本で唯一!広尾院に導入!