身近に潜む顎関節症
1年の半分が終わり7月に入りました! 梅雨でじめじめする日が続き、かといって日差しが弱いというわけでもなく、 不快度指数が爆上がりの日々ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか☔ 年々気温が上がり、紫外線も強くなって肌が悲 […]
1年の半分が終わり7月に入りました! 梅雨でじめじめする日が続き、かといって日差しが弱いというわけでもなく、 不快度指数が爆上がりの日々ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか☔ 年々気温が上がり、紫外線も強くなって肌が悲 […]
こんにちは!柔道整復師の堀内です。 今回は総院長が出版した ” 90秒あご筋ほぐし “ からむくみに関するセルフケアについてお話させていただきます! 顔のむくみは、前日のお酒や塩分の摂りすぎのせい
こんにちは!柔道整復師の石川です! 本日は施術後の後戻り〔ホメオスタシス〕を防ぐために日頃から意識していただきたいことについてお伝えしたいと思います。 人間には、元の状態を維持しようとするホメオスタシスという機能が備わっ
こんにちは!柔道整復師の根本です。 本日はたるみの意外な原因についてお伝えしたいと思います。 顔がたるむ原因は様々ありますが、以下にいくつかの一般的な原因をまずはご紹介したいと思います。 1:加齢 これは誰にでも想像がつ
《告知!》 小顔のゴッドハンドと呼ばれる薩摩宗治による 〜切らずに骨から変える〜【北九州ゴッドハンドセミナー】を開催します! こんにちは、さつま骨格矯正アカデミー 運営アシスタントの菜の花です! さつま骨格矯正のさつま骨
今回は渋谷本院の院長、奥野がブログを担当致します🦴 ⭐️くいしばりと歯ぎしりの違い くいしばりと歯ぎしりを同じように考えている人も多いと思いますが、実はこの2つは違うんです。 睡眠中に上下の歯を合わせてギリギリと横に
皆さんこんにちは!さつま骨格矯正アカデミー運営アシスタントの菜の花です。 当院に入社してから半月が経ち、最近は私自身でも小顔ケアを自宅で行ったりと、歪み、小顔に関する意識が高まったのを感じます! 自宅でできる小顔ケアに関
さつま骨格矯正の柔道整復師、古川です。 今回は当院で推奨している歯列矯正中の顔面筋ケア方法についてご紹介いたします! 最近では歯列矯正を始めた方がとても多いですね。 ただ、注意しなければならないのが、当院でのお悩みとして
顔の左右差は蝶形骨のゆがみでは?歯ぎしり、くいしばりのチェック 本日は、蝶形骨(ちょうけいこつ)とお顔のゆがみの関係性について、お伝えしたいと思います。 蝶形骨はお顔の歪み、さまざまな身体の不調の大元となっているといって
こんにちは!さつま骨格矯正アカデミー運営アシスタントの菜の花です。 先週と変わらずまだまだ寒暖差の激しい日が続いていますね。 本格的な暑さを迎える前に、夏バテ帽子対策にも、この時期からさつま骨格矯正で顔の歪みに加えしっか