スタッフブログ

くいしばりとはなんぞや 第2話

こんにちは🌞 柔道整復師の橋場です🦴 最近は急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今日は先日投稿しました くいしばりとはなんぞや の第1話の続きをさせていただきます。 前回食いし

食いしばりしやすい環境や条件とは

みなさんは「食いしばり」についてご存じでしょうか。 上顎下顎の前歯が2〜3㎜離れている状態が下顎安静位といい、リラックスしている理想の位置となります。 隙間がなくなり歯と歯が当たるとその時点で食いしばりとなります。 歯と

くいしばりとはなんぞや 第1話

こんにちは🌞 柔道整復師の橋場です🦴 今までブログでも散々「食いしばり」をやめて欲しいことやお顔と体の歪みの関係についてお話ししてきましたが 「そもそも食いしばりとはなんぞや?」と思ってる方もたくさんいらっしゃると思うの

顔の左右差はなぜできる?

こんにちは! 副院長の田村です。今回はお顔の左右差についてお話ししていきたいと思います。 お顔の左右差の原因は? みなさんは鏡や写真を見た時にお顔い違和感を覚えた事はありませんか? また、気づいていないところでも左右差が

エラの張る原因は?

こんにちは!さつま骨格矯正の伊澤です。 エラ張りが気になっていても、生まれつきの骨格のせいという人もいるのではないでしょうか??  エラが張る原因は? エラ張りは日常生活の悪い習慣が原因になることも多く、またその原因が続

舌の位置で顔が変わる?

今回は舌がお顔に及ぼす影響についてお話ししていきたいと思います。 最後まで読んでいただけると幸いです。 正しい舌の位置、できてますか? 突然ですが、タイトルにもあるようにご自身の舌の位置を気にしたことがあるでしょうか?

上部へスクロール